先週の土曜日は今年3回目のイカ釣りに行ってきました。
陽が沈んでやっと釣り開始です、
ですが、ここまで2時間ほど船上待機でした、この日はシーアンカーで船を流しながらの
釣りですので、ポイント確保のため小刻みに移動させながら場所確保です。
この日のメンバーは
あと、角田師匠とお友達二人の6名で出船です。
みどりちゃん、船には弱いようでとっておきのアイテム持参でした。
この日は大丈夫だったようで、この酔い止めメガネの出番はありませんでした。
ふじもん夫婦はこの日はイカメタルで、ふじもんは一投目から良い型のイカを釣り上げていまし
た。
今年は全体に悪いのか、日周りが悪いのか、3回行った全てで貧果でした。
一生懸命やったんですけどね。
3回行って、70杯くらいでしょうか?
あと一回行けるのか、もう行かないのか?
陽が沈んでやっと釣り開始です、
ですが、ここまで2時間ほど船上待機でした、この日はシーアンカーで船を流しながらの
釣りですので、ポイント確保のため小刻みに移動させながら場所確保です。
この日のメンバーは
あと、角田師匠とお友達二人の6名で出船です。
みどりちゃん、船には弱いようでとっておきのアイテム持参でした。
この日は大丈夫だったようで、この酔い止めメガネの出番はありませんでした。
ふじもん夫婦はこの日はイカメタルで、ふじもんは一投目から良い型のイカを釣り上げていまし
た。
今年は全体に悪いのか、日周りが悪いのか、3回行った全てで貧果でした。
一生懸命やったんですけどね。
3回行って、70杯くらいでしょうか?
あと一回行けるのか、もう行かないのか?
18日の土曜日は平戸の宮之浦に行きました。
渡船はもちろん丸銀丸です。
メンバーは私たちは山口からノブ君と松本さん、みどりちゃん、久しぶりの磯崎さん、
それと私で、竸友会のメンバーも。
竸友会メンバーを尾上島に下ろして、私たちは帆上瀬に行けるというので期待満々です。
ノブ君とみどりちゃん、磯崎さんは低い方の瀬に上がり、私と松本さんは高い方の瀬に
上がることになりました。
私はこの日はふかせ釣りは封印して、アジの泳がせで青物狙いと、根魚に狙いを絞りました。
しかしですね〜先ず青物のエサのアジが釣れず7匹だけでした、それも瀬上がりする頃には
半分が死んでしまい、青物は廻って来るものの遠過ぎてどうにもなりません。
その間に松本さんはイサキが入れ食い状態で、その上40cmオーバーの尾長を吊り上げるし、
もう青物はあきらめて根魚に狙いを絞りました。
アタリは頻繁にありますが、アラカブやアカハタの小さいのや、後はベラやフエフキの子や
しまいにはバリが、それも尻尾に鈎が掛かるという
まぁ退屈はしませんでしたけどね。
回収の5時までぼちぼち楽しめましたけど、暑かったですね日陰もなかったし、
丸銀に帰ってからの一杯のビールが美味かったですね〜。
次の日は福岡グレ竸友会の年度1回目の月例会です。
渡船はもちろん丸銀丸です。
メンバーは私たちは山口からノブ君と松本さん、みどりちゃん、久しぶりの磯崎さん、
それと私で、竸友会のメンバーも。
竸友会メンバーを尾上島に下ろして、私たちは帆上瀬に行けるというので期待満々です。
ノブ君とみどりちゃん、磯崎さんは低い方の瀬に上がり、私と松本さんは高い方の瀬に
上がることになりました。
私はこの日はふかせ釣りは封印して、アジの泳がせで青物狙いと、根魚に狙いを絞りました。
しかしですね〜先ず青物のエサのアジが釣れず7匹だけでした、それも瀬上がりする頃には
半分が死んでしまい、青物は廻って来るものの遠過ぎてどうにもなりません。
その間に松本さんはイサキが入れ食い状態で、その上40cmオーバーの尾長を吊り上げるし、
もう青物はあきらめて根魚に狙いを絞りました。
アタリは頻繁にありますが、アラカブやアカハタの小さいのや、後はベラやフエフキの子や
しまいにはバリが、それも尻尾に鈎が掛かるという
まぁ退屈はしませんでしたけどね。
回収の5時までぼちぼち楽しめましたけど、暑かったですね日陰もなかったし、
丸銀に帰ってからの一杯のビールが美味かったですね〜。
次の日は福岡グレ竸友会の年度1回目の月例会です。
カレンダー
プロフィール
HN:
半農半漁人
性別:
男性
趣味:
釣り 野菜作り 木工
P R