1年の始まりと最後は丸銀丸釣りセンターにお世話になり宮之浦で行われます。
今回は14名での開催でした。
船は立瀬からつけて行き私たちは4番目にトトガ浦?に瀬上がりです、すぐに準備にかかりますが
漁船が近づいてきてとなりのまんじゅう瀬からこちらの瀬までを囲うように網を入れて行きまし
た、ポイントは網の向こう側なんですけど。
仕方なく瀬替わりの時間までボチボチ竿を振りますがキープサイズは釣れません。
9時過ぎに船が来て速攻で瀬替りです、替わった先は尾上島の西です。
最初は小型の尾長ばかりでぼちぼちキープサイズを拾って行きますが型が出ません、
そこで遠投に切り替えて沖を狙いますと少しだけ型が良くなってきました。
時間も少なくなってきたのでなんとか規定の10匹を揃えるべき竿をフリフリします。
港に帰り検量です、やはり釣ってる人は釣ってます最大47、5cmが出ていました。
結果、優勝はいつもの江藤くん。
2位は松本さん。
松本さんはチヌの年間大物賞も手に入れたようです。
3位がいつも上位に食い込んでいる辻村さん。
4位は古閑くんです、ここまでが40cmオーバでした。
5位がノブ君と久志くん、同寸でした。
次は私で、37,5cmありました。
今回はさすがにボーズの人はいませんでした。
今週末から開催される釣研のWFGグレに競友会から古閑くんと、麻生くんが出場します。
最後に丸銀釣りセンターから無料乗船券の提供がありました、ありがとうございます。
今回は14名での開催でした。
船は立瀬からつけて行き私たちは4番目にトトガ浦?に瀬上がりです、すぐに準備にかかりますが
漁船が近づいてきてとなりのまんじゅう瀬からこちらの瀬までを囲うように網を入れて行きまし
た、ポイントは網の向こう側なんですけど。
仕方なく瀬替わりの時間までボチボチ竿を振りますがキープサイズは釣れません。
9時過ぎに船が来て速攻で瀬替りです、替わった先は尾上島の西です。
最初は小型の尾長ばかりでぼちぼちキープサイズを拾って行きますが型が出ません、
そこで遠投に切り替えて沖を狙いますと少しだけ型が良くなってきました。
時間も少なくなってきたのでなんとか規定の10匹を揃えるべき竿をフリフリします。
港に帰り検量です、やはり釣ってる人は釣ってます最大47、5cmが出ていました。
結果、優勝はいつもの江藤くん。
2位は松本さん。
松本さんはチヌの年間大物賞も手に入れたようです。
3位がいつも上位に食い込んでいる辻村さん。
4位は古閑くんです、ここまでが40cmオーバでした。
5位がノブ君と久志くん、同寸でした。
次は私で、37,5cmありました。
今回はさすがにボーズの人はいませんでした。
今週末から開催される釣研のWFGグレに競友会から古閑くんと、麻生くんが出場します。
最後に丸銀釣りセンターから無料乗船券の提供がありました、ありがとうございます。
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
半農半漁人
性別:
男性
趣味:
釣り 野菜作り 木工
P R