G杯は延期になり退屈な週末になりました。
なにかUP出来るものはと探していたらありました。
最近の一品です。
最初は、最近壊れてしまったオーブンレンジを買い替えて、最初のオーブン料理は
ピザでした。
生地の発酵もオーブンに任せて、300℃で焼いてみましたが普段より短い時間で焼いたら
少し焼きが甘かったようで、少し粉っぽさが残ってしまいました。
次はスパゲッティナポリタン、私は塩分を控えなければいけないので、ケチャップの量は半分にしてトマトピューレで色合いと風味を出します。
次は韓国のお友達から戴いたキムチで炒飯を作ってみました。
スーパーに買い出しに行くことがよくありますが、時々きびなごが出ている時があります、
そして迷わずに買って帰ります。
きびなごは唐揚げや天ぷらもいいですが、私はとうがらしを効かせて煮つけるのが好きです。
もう一品は、里芋の揚げ煮です素揚げをしてから少ない出汁で煮からめて、仕上げに
食べるラー油で炒めます。
最後はピザ2回目です。
生ベーコンと生ハムのピザです、今回はうまく出来ました。
おまけはアカハタの酒蒸しです。
鳥見の会の時にふじもん夫妻から戴いたものです、美味しく頂きました。
なにかUP出来るものはと探していたらありました。
最近の一品です。
最初は、最近壊れてしまったオーブンレンジを買い替えて、最初のオーブン料理は
ピザでした。
生地の発酵もオーブンに任せて、300℃で焼いてみましたが普段より短い時間で焼いたら
少し焼きが甘かったようで、少し粉っぽさが残ってしまいました。
次はスパゲッティナポリタン、私は塩分を控えなければいけないので、ケチャップの量は半分にしてトマトピューレで色合いと風味を出します。
次は韓国のお友達から戴いたキムチで炒飯を作ってみました。
スーパーに買い出しに行くことがよくありますが、時々きびなごが出ている時があります、
そして迷わずに買って帰ります。
きびなごは唐揚げや天ぷらもいいですが、私はとうがらしを効かせて煮つけるのが好きです。
もう一品は、里芋の揚げ煮です素揚げをしてから少ない出汁で煮からめて、仕上げに
食べるラー油で炒めます。
最後はピザ2回目です。
生ベーコンと生ハムのピザです、今回はうまく出来ました。
おまけはアカハタの酒蒸しです。
鳥見の会の時にふじもん夫妻から戴いたものです、美味しく頂きました。
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
半農半漁人
性別:
男性
趣味:
釣り 野菜作り 木工
P R